
ルーペコリエについて
「LOUPE COLLIER/ルーペコリエ」は、女性の声を元に『感性工学』『人間工学』『宝飾生理学』の観点から、2015年神戸で設立されたルーペ一体型ネックレスブランドです。
KAYOKO
ルーペコリエ デザイナー
神戸の真珠宝飾会社でアート・ディレクターとして活躍。 人間科学、感性工学の観点から、人間と装身具を研究。 早稲田大学 人間科学部在学中の研究論文『Effects of Wearing Jewelry on Middle Aged Women. ( ジュエリー装着が中高年女性の生体に与える影響 )』 が、2014年7月にパリで開催された国際応用心理学会 国際大会(ICAP2014Paris)にて採択され、発表した。
女性の「Well being」をテーマに、宝飾生理学の観点から『 LOUPE COLLIER / ルーペコリエ 』をスタートさせた。日本の高い技術を生かした商品の研究と開発を大人女性の視点で努めている。
Caoli Cert-GA
ルーペコリエ チーフクラフトウーマン
幼少期より、ビーズ細工や塗り絵など細かな作業を好み、APU(立命館アジア太平洋大学)卒業後、ファッションへの興味からアパレル勤務を経て、ジュエリー販売会社で企画販売事業部勤務、ルーペコリエの立ち上げから携わり、現在はクラフトウーマンのチーフとして活躍。 2015年ジュエリーコーディネーター3級取得。 ジュエリーを身近にある環境から、オリジナルジュエリー制作に目覚め、2017年佐野俊郎、佐野梨恵両氏に師事し、知識や技術を高める。
2022年「GEM-A」で「Cert-GA」取得し、現在「FGA」の取得を目指し、猛勉強中。ルーペコリエチーフクラフトウーマンとして、幅広く深い宝石知識と技術に日々研鑽中。
《ルーぺコリエの考えるSDGs》
『エコ』、『エシカル』、『フェアトレード』
《女性と社会と生理学》
■「ルーペ」をファッションアイテムとして取り入れ、おしゃれで、機能的なネックレスを企画デザイン。ライフステージが変化し、エイジングを認識する女性たちが自信を持ち、積極的に取り組む姿勢を応援する製品づくりを目指している。
■宝石や真珠が女性に与える影響を心理面と、装着時の生理学的側面(血圧や心拍数、自律神経など)を研究し、得られたデータを基に女性のQOLの向上に貢献する商品作りに取り組んでいる。
*1)ICAP 2014 《Effects of Wearing Jewelry on Middle Aged Women. ( 邦題:ジュエリー装着が中高年女性の生体に与える影響) 》
■かつてのアクセサリー職人や未経験でも手先の器用な女性が、家庭に入ることで諦めていた仕事復帰を在宅で製作できる環境整備や技術育成を行い、女性職人を支援している。
COURONNE D’OR JEWELLERY Co.,Ltd.
A.C.L.C 企画販売事業部
芦屋オフィス兼ルーペコリエ アトリエ
〒659-0093芦屋市船戸町6-19 ハウゼ芦屋105
TEL/FAX (0797)96-0116
※お電話でのお問い合わせは繋がりにくい場合がございます。
お電話が繋がらない場合は、お手数ですがページ下部にございます、「お問合せフォーム」よりお問合せ下さいませ。
ルーペコリエ デザイナー
神戸の真珠宝飾会社でアート・ディレクターとして活躍。 人間科学、感性工学の観点から、人間と装身具を研究。 早稲田大学 人間科学部在学中の研究論文『Effects of Wearing Jewelry on Middle Aged Women. ( ジュエリー装着が中高年女性の生体に与える影響 )』 が、2014年7月にパリで開催された国際応用心理学会 国際大会(ICAP2014Paris)にて採択され、発表した。
女性の「Well being」をテーマに、宝飾生理学の観点から『 LOUPE COLLIER / ルーペコリエ 』をスタートさせた。日本の高い技術を生かした商品の研究と開発を大人女性の視点で努めている。
Caoli Cert-GA
ルーペコリエ チーフクラフトウーマン
幼少期より、ビーズ細工や塗り絵など細かな作業を好み、APU(立命館アジア太平洋大学)卒業後、ファッションへの興味からアパレル勤務を経て、ジュエリー販売会社で企画販売事業部勤務、ルーペコリエの立ち上げから携わり、現在はクラフトウーマンのチーフとして活躍。 2015年ジュエリーコーディネーター3級取得。 ジュエリーを身近にある環境から、オリジナルジュエリー制作に目覚め、2017年佐野俊郎、佐野梨恵両氏に師事し、知識や技術を高める。
2022年「GEM-A」で「Cert-GA」取得し、現在「FGA」の取得を目指し、猛勉強中。ルーペコリエチーフクラフトウーマンとして、幅広く深い宝石知識と技術に日々研鑽中。
『エコ』、『エシカル』、『フェアトレード』
■ ルーペのフレームには、100年後には土に返ると言われる植物由来のエコ素材の「アセテート」を使用。
■世界有数の真珠の集積地として知られている神戸。明治時代の神戸港開港から150年、高品質な真珠が集まり、神戸北野界隈では確かな眼力と技術を有した真珠加工が多く、地場産業である。神戸の風土と長年関わってきた真珠産業を大切にする想いから、ルーペコリエは、真珠を積極的に使用。
■2020年より、フェアトレード製品であるブラジルの「ビオジュエリー」やベトナムの「フーヒップ」とコラボレート、開発途上国の生産者を支援。
■世界有数の真珠の集積地として知られている神戸。明治時代の神戸港開港から150年、高品質な真珠が集まり、神戸北野界隈では確かな眼力と技術を有した真珠加工が多く、地場産業である。神戸の風土と長年関わってきた真珠産業を大切にする想いから、ルーペコリエは、真珠を積極的に使用。
■2020年より、フェアトレード製品であるブラジルの「ビオジュエリー」やベトナムの「フーヒップ」とコラボレート、開発途上国の生産者を支援。
■「ルーペ」をファッションアイテムとして取り入れ、おしゃれで、機能的なネックレスを企画デザイン。ライフステージが変化し、エイジングを認識する女性たちが自信を持ち、積極的に取り組む姿勢を応援する製品づくりを目指している。
■宝石や真珠が女性に与える影響を心理面と、装着時の生理学的側面(血圧や心拍数、自律神経など)を研究し、得られたデータを基に女性のQOLの向上に貢献する商品作りに取り組んでいる。
*1)ICAP 2014 《Effects of Wearing Jewelry on Middle Aged Women. ( 邦題:ジュエリー装着が中高年女性の生体に与える影響) 》
■かつてのアクセサリー職人や未経験でも手先の器用な女性が、家庭に入ることで諦めていた仕事復帰を在宅で製作できる環境整備や技術育成を行い、女性職人を支援している。
COURONNE D’OR JEWELLERY Co.,Ltd.
A.C.L.C 企画販売事業部
芦屋オフィス兼ルーペコリエ アトリエ
〒659-0093芦屋市船戸町6-19 ハウゼ芦屋105
TEL/FAX (0797)96-0116
※お電話でのお問い合わせは繋がりにくい場合がございます。
お電話が繋がらない場合は、お手数ですがページ下部にございます、「お問合せフォーム」よりお問合せ下さいませ。